以前作ったミツロウ防虫剤、もうニオイがあまりしなくなってしまいました。
溶かしなおして精油を加えればいいんですが、この暑さ。
湯煎したりするのがめんどうで。
今度は、簡単なポプリ風にしてみました。
乾燥ローズマリーとラベンダーに、精油をたらして含ませます。
これなら、香りが少なくなってきたら精油を垂らすだけ。
精油の量はお好み。
私はローズマリーが好きなのでローズマリー多め、寝室にも置くので安眠のラベンダーもたっぷり。
その他いろいろ……ゼラニウム1滴、ローズオットー1滴、ベルガモットも1滴。
ベッドサイドのバスケットにはふたつきの容器に入れて。バスケットには冬の寝具などがはいっているのでそこにもポプリの小瓶をそっとしのばせました。
娘の部屋には、レモンユーカリを多めに入れてあとはほとんど同じ。
プリンの入っていたミニ牛乳ビンにも入れて薄い布(ゴース)でフタを。
これはベッドサイドのチェアの上におきます。
ついでにチェストの中もレモンユーカリをつけた綿棒で四隅を掃除してみました。
部屋中レモンレモンレモンの香り。
玄関にはローズマリー多めにして置いています(左の容器)
見た目華やかさに欠けますね。ローズとか入れるといいんでしょうね。
ローズマリーとラベンダー、もっともっとたくさんほしくなりました。
庭に植えて自家製ドライハーブも作ってみたいな。
2007年8月25日土曜日
防虫ポプリ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿