2007年8月25日土曜日

防虫ポプリ

以前作ったミツロウ防虫剤、もうニオイがあまりしなくなってしまいました。
溶かしなおして精油を加えればいいんですが、この暑さ。
湯煎したりするのがめんどうで。

今度は、簡単なポプリ風にしてみました。

乾燥ローズマリーとラベンダーに、精油をたらして含ませます。

これなら、香りが少なくなってきたら精油を垂らすだけ。

精油の量はお好み。

私はローズマリーが好きなのでローズマリー多め、寝室にも置くので安眠のラベンダーもたっぷり。
その他いろいろ……ゼラニウム1滴、ローズオットー1滴、ベルガモットも1滴。
ベッドサイドのバスケットにはふたつきの容器に入れて。バスケットには冬の寝具などがはいっているのでそこにもポプリの小瓶をそっとしのばせました。





娘の部屋には、レモンユーカリを多めに入れてあとはほとんど同じ。
プリンの入っていたミニ牛乳ビンにも入れて薄い布(ゴース)でフタを。
これはベッドサイドのチェアの上におきます。

ついでにチェストの中もレモンユーカリをつけた綿棒で四隅を掃除してみました。
部屋中レモンレモンレモンの香り。



玄関にはローズマリー多めにして置いています(左の容器)
見た目華やかさに欠けますね。ローズとか入れるといいんでしょうね。




ローズマリーとラベンダー、もっともっとたくさんほしくなりました。
庭に植えて自家製ドライハーブも作ってみたいな。


★ブログランキングに参加しています
  

2007年8月20日月曜日

アロマテラピー検定受験申込み

アロマテラピー検定、きょうから受付開始です。

第17回アロマテラピー検定受験要項

試験日2007年11月4日(日)

受験料1級 6300円、2級 6300円、12600円(同日受験併願)
申込期間2007年8月20日(月)~9月25日(火)

インターネットで申し込みをすませました。1級のみです。
きょうから問題集を少しずつ勉強しようかな。アロマの歴史とか人名とかが覚えにくいです。
だって聞きなれない人名ばっかりなんだもの。


★ブログランキングに参加しています
  

2007年8月18日土曜日

ネオナチュラル・ヒーリングローション

化粧品は大好きなのですが、ときおりかぶれてブツブツできたり痒くなってしまったり。
そんなときに使ってみて大丈夫だったのがこれ。

Larネオナチュラル・ヒーリングローション


ヘチマ水・月桃・ ローズ水などをはじめとした9つの自然素材でできている化粧水。
水も加えていません。
さらっとした感触ですが、しっとり潤います。目元などは重ねづけするといいようです。

日焼け後のほてりもしずめてくれます。






★ブログランキングに参加しています
  

2007年8月17日金曜日

虫刺され用クリームを作る

虫刺され用かゆみ止めクリームです。

蚊に刺されたときなどにつけます。
私は枕元に置いて、寝る前にこめかみとか、肩こりの部分につけたりします。
ちょっぴりスーッとしてぐっすり眠れます。


材料
ミツロウ3g
シアバターひとかけ(少々)
ホホバオイル5cc
精油:ラベンダー4滴ぐらい・ローズマリー2滴・ペパーミント2滴

私はハッカが好きなので、ペパーミントのかわりにハッカオイルを入れます。
ハッカオイルなら刺激が強いので1滴ぐらい。

ローズマリーも好きなので入れますが、ティーツリー、ユーカリなどでもいいと思います。

これでだいたい3%濃度ぐらい?自分で使うので適当です。

肌の弱い人は精油を少なめがいいです。

超簡単作り方です。

容器ごと湯煎して、ミツロウがとけたら、さましながら精油を加えます。
きれいな薄黄色のクリームのできあがりです。
  






★ブログランキングに参加しています
  

アロマ検定申込み

アロマテラピー検定受験要項が届いてました。

第17回アロマテラピー検定受験要項


試験日
2007年11月4日(日)


受験料
1級 6300円、2級 6300円、12600円(同日受験併願)

申込期間
2007年8月20日(月)~9月25日(火)


来週から受付開始ですね。ネットでも申込みできるようです。

1,2級併願にするか、1級のみにするか、迷っているところです。
1級単発狙いにするか、保険(?)のため2級も一緒に受けるか。
受験料も高いし体力的にもきついので1級だけにしようかな。

★ブログランキングに参加しています
  

2007年8月1日水曜日

LUSH・トライアルセット届きました

ラッシュトライアルセット『ラッシュ de デビュー』

届きました!







ネット販売のみの限定セットです。
7月の1回目の発売のとき買えなかったので、(気がついたらもう終了してました)2回目の販売を逃さないようにと気合充分で臨みました。

・オーシャンヴェールウォーター50gサイズ(トナー)
・ヴィーナス誕生20gサイズ(フェイス&ボディスクラブ)
・俳句15g(メイクおとし)
・インペリアル9g(モイスチャライザー)
・渚のサブリナ9g(サンプロテクター)
・天使の優しさ80g(洗顔料)
・オリジナルポーチ

このポーチが思ってたのよりずっとかわいい。

プリントがラッシュらしいフルーツやソープやハチミツの手書きふう柄。ラッシュファンなら絶対ほしくなっちゃいます。

ちょっと大きめです!こういうポーチが大好き!

ファスナーあければひと目でわかる、こういうラフなほうがだんぜん使いやすい(おおざっぱな性格です、はい)

ラッシュは、お風呂関係(バスボムとか石けんとかシャンプーバーとか)専門で、フェイス用はオーシャンヴェールウォーターぐらいしか使ったことないので、いそいそと試してみました。

俳句でやさしくメイクを落とし、天使の優しさで洗顔。
オーシャンヴェールウォーターとインペリアルで肌を整える。
自然の香りとマイルドな使い心地で安心感があります。
ワタシには、洗顔料はもうちょいサッパリしたほうがいいな。

でも、このポーチはかわいい!

8月以降も毎月販売するようです。ラッシュファンはお見逃しなく。

英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメ『ラッシュ』


★ブログランキングに参加しています