2007年9月12日水曜日

ラッシュ「フレッシュフレンド」の口コミ


  

  


先日購入した、ラッシュ「フレッシュフレンド」

いま一番のお気に入り石けんです。

ニキビ予防とオイリー肌用のフェイスソープです。
カラミンパウダーの入ったピンクの石けん。泡立ちにくいのでネットを使って泡立てます。

ゆるめの泡です。モッチリした泡でないのがちょっと物足りないのですが、カミツレエキス、セイヨウニワトコエキス、ラベンダー、ティーツリー、ローズなどが配合されていて自然のやさしい癒される香りです。

溶けやすく、洗面所に置いたのですが柔らかくなってしまいました。
表面は指ですくえるくらい、クレイパックやつかってみんしゃいよか石けんみたいな感触です。
「よか石けん」の空き容器に詰めてみました。
(約100gで容器がいっぱいになります。100g750円なので「よか石けん」よりずっとおトク!)

 
 
 

さて、クレイパックが大好きな私、この柔らかくなったピンクの泥状のものを塗ってみたくなりました。
(実はよか石けんも塗ってみました。詳細はこちら

直接塗るのはまずいかなと思い、泡を伸ばしたところに少し混ぜてしばらくパック。
……ちょっとピリピリ?

でも、よくすすいだらスッキリさわやか。こういう洗い上がり大好きです。たまにやってみようかな。

お肌の弱い人は絶対真似しないでね。

すすぎ後、さすがにピリピリとつっぱる感じがして、ヒーリングローションをつけたらおさまってホッ。

ラッシュの店員さんの話によると、このフレッシュフレンド、乾燥肌にもいいらしいです。
もちろんよく泡立てて、すすぎを念入りにするそうですが。
ハーブが豊富に含まれているのでトラブル肌にもよさそうですね。しつこいようだけど、よく泡立ててね。おすすめです。
 
 
 ☆ブログランキングに参加しています☆
  

2007年9月5日水曜日

LUSHラッシュでお買いもの

『ラッシュ』に行ってきました。

ネットショッピング専門のワタシですが、たまには実店舗にも行きます。


無印良品とか、よく見に行くお店です。無印はアロマ関係もエッセンシャルオイルやハーブウォーターなど品質のいいものがあるので、よく見ておいて無印ネットストアで買います。

このラッシュは、ネットショップで見ただけだとどうしてもイメージがわかないので、必ずお店でためして購入します。
重要なポイントの香りがわからないし、あまりにステキなネーミングなのでどんなものかイメージがわかなかったりするので。いま使っているのも名前おぼえられない(なんとかダーリン?オーシャンなんとか?)

ここでは、カラフルなディスプレイも楽しいけど、店員さんとのおしゃべりが楽しい♪
ラッシュ大好きで働いてます、という感じが伝わってきて、とてもウキウキ気分になります。
で、当店のイチオシ!とか聞いてついついカットしてもらっちゃいます。

買ったものは、イチオシ!の「フレッシュフレンド」
カラミン(クレイみたいなもの)が入っていてさっぱり洗顔ソープ。
オイリー肌のワタシにぴったり。
 





「葉と果と」イチジクの種入りソープ。イランイランのいい香り。
イランイランは好き嫌いが分かれるけどワタシは好き。
 





しばらく使ってみて、次はネットで買おうと思ってるけど、お店に行って秋の新製品をためしてみるのもいいな。
服なんかは店員さんにそばに来られると居心地悪いんだけど、ここはなぜか楽しい。


★ブログランキングに参加しています
  



 

2007年9月3日月曜日

植物成分の防虫剤

最近防虫剤ばっかりですが。

寝室の隣にウォークインクロゼットがあるのですが、夏はドアや窓を開けて風を通すようにしています。
市販の防虫剤(殺虫剤と同じようなもの)を吸い込みながら毎晩寝ていることに気づいて、最近はアロマで手作り防虫剤を作ったりしてたわけですが、なかなかうまくできなくて。

で、通販生活で見つけた「植物成分防虫剤」を購入してみました。

主成分は「ミント」「ユーカリ」「くすのき」から抽出された植物精油と吸湿剤のシリカゲル。
ミントの「メントン」、ユーカリの「シネオール」、くすのきの「ホワイトカンファー」が防虫成分。

クローゼットに吊るして使う〈クローゼット用〉と引き出しや衣裳ケースに入れて使う〈引き出し用〉の2種。
有効成分が少しずつ揮発して害虫の活動を弱めてくれます。薬品臭さはまったくなく、ミントのスーッとした香りがします。ただし、ハッカ臭が苦手な人にはきつく感じるかもしれません。
開封後、効果は約6ヵ月。

価格も、クローゼット用12枚組が4,560円と、市販のものと比べるとちょっと高価です。

探したら、楽天市場でも同じものがありました。こちらのほうが2枚で780円とお手頃なのでおためしには便利。





さっそくクローゼットにつるしてみました。スースーするミントの香り。
私はミントやハッカは大好きだけど、さて、帰宅した家族はなんと言うかしら。


★ブログランキングに参加しています